「適正な慰謝料の金額は、どうやって計算したら良いのですか?」
こういったご相談を受けることが多々あります。
そこで今回は、「適正な慰謝料とは何か」「慰謝料の計算式や計算方法があるのか」ご説明したいと思います。
1.慰謝料の計算式はない
不倫や交通事故、犯罪被害など、慰謝料請求できるケースはいろいろですが、多くの方が慰謝料請求をするとき「いくら請求するのが適正か」で悩まれます。
まず基本的に、慰謝料に「計算式」や「計算方法」はありません。
慰謝料とは「精神的な苦痛」に対する賠償金です。精神的な苦痛の度合いを測る方法は存在しませんし、現実には同じような被害を受けても人によって感じ方が異なるでしょう。
ただ、同じような思いをした人には同程度の慰謝料が支払われないと不公平となってしまいます。そこで、法律的には似た状況であればだいたい同じような金額の慰謝料を認める扱いにしています。
このように、法律上「このくらいの慰謝料が相当」という金額のことを「相場」と言います。
相場は、はっきり「〇〇円」という金額が出るものではなく「〇万円~〇万円」などと幅のある数字となりますが、「こういったケースではだいたいいくらの慰謝料が妥当」という目安になるので、慰謝料請求の際の指標となります。
2.代表的な慰謝料の相場
具体的に、代表的な慰謝料請求の場面における金額の相場をご紹介します。
2-1.不倫の慰謝料
夫や妻が不倫(配偶者以外の異性と肉体関係を持つこと。不貞)して夫婦関係が破綻してしまったケースでは、慰謝料の相場は100~300万円程度となります。婚姻年数が短いと100~150万円程度、長いと300万円やそれ以上になるケースもあります。
2-2.暴行の慰謝料
暴行を受けたときの慰謝料は、だいたい10~30万円程度です。ただしケガをすると、ケガの程度に応じて慰謝料が高額になり、数百万円や1000万円を超える可能性もあります。
2-3.痴漢や盗撮の慰謝料
痴漢や盗撮などの被害に遭った場合の慰謝料の相場は、だいたい30万円程度です。ただし強制わいせつ罪が成立するケースなど悪質な事案では、200万円やそれ以上になる可能性もあります。
2-4.婚約破棄の慰謝料
婚約破棄された場合の慰謝料は、だいたい100~300万円程度です。婚約期間の長さや被害者の年齢などの要素によって金額が変わります。
2-5.交通事故の慰謝料
交通事故の慰謝料は、被害者のケガの程度や後遺障害の有無などにより大きく変わります。死亡すると高額な死亡慰謝料が認められます。
軽傷なら数十万円ですが、重度な後遺障害や死亡事故のケースでは3000万円やそれ以上の慰謝料が認められます。
慰謝料請求をしたりされたりして適正な慰謝料の計算方法を知りたい場合には、一度弁護士までご相談ください。